子ども達を早く寝かせて
本日久しぶりの・・・
ほんとうに、ひさしぶりの
試飲大会をした。


今日飲んだお茶
(正確には昨晩)
「金せん茶」
先日の台湾土産。
ねっとりとした甘い香り。
少しだけ緑がかった黄色い色。
そうそう、れんげ蜂蜜をお湯で溶いたみたいな感じ。
うん、おいしい。


「包種茶」・・・だと思う。
旦那が茶農家に行ったときに買ったという
(知り合いになった茶農家さんにもらった?)
出来立てほやほやの春茶。
(購入時は作りたて2日目だったらしい)
出来立て春茶だという以外どんな分類なのかまったく不明なお茶。
(そのくらい聞いて確認してきなよ?と突っ込む)
飲んだ感じ、多分、包種茶の系統かと・・・
一煎目、聞香杯から香るのは青い香り。
若葉の草むらの香りがするよ?、
口に含むと酸味が、すっぱいのよ。
う?ん、あっさりすっぱい。
2煎目以降は、
機械つみなのでそれなりに渋みがでてきちゃたけど、
それはそれですっきり感があっておいしい。
これは茶こし付の蓋碗でがぶがぶ呑みたいお茶だな。


「木柵包種茶」
九十五歳だったかな?の老師の作ったお茶。
おいしいなぁ、
感想?
うん、もうない。これはおいしい。
7煎は最低いけそう。
茶壷で淹れているので、香りも飛ばないし、
でも部屋中に充満しないのでちょっとつまらない。
蓋碗で入れると開けた瞬間に部屋の中に香りが広がるんだよね。
出がらし茶葉はまるでベルベットのよう。
厚みがあって、しっとりふわふわ。
さすがに食べるには向かないかな(笑)


「木柵鉄観音」
同じく九十五歳の老師が作ったもの。
私、この手のお茶はあまり好きでないんだけど
これは飲んだら「おいしい?い」という感想しか出てこなかった。
ぐだぐだ言わない。
うまいもんはうまいの!
5煎目くらいになると煮小豆のような感じになるのが不思議。
ほんのり甘く、舌にぼわ?んと残る。
好みじゃない系統だけど、これはいいわ。
これを飲むとほかのを飲むと物足りなくなっちゃうな。